2025年7月8日 朝見小学校の大昔を探る~松阪市文化財センター出前講座(アイウェーブまつさか) 先日、文化財センターの職員を講師としてお招きして行った、6年生の総合的な学習の時間の授業の様子が、松阪市の行政チャンネル... カテゴリー お知らせ
2025年7月4日 ファミリー読書ウィーク①~家読(うちどく)~ 朝見小学校では、子どもたちが本に興味をもてるよう、たんぽぽの会のみなさんに絵本の読み聞かせや紙芝居を、司書さんには、お勧... カテゴリー トピックス
2025年7月2日 本をもっと読もう!~図書集会~ 図書委員のみんなが、集会でお勧めの本を紹介しました。 朝見小学校の委員会活動は、4年生以上で行っています。 小学校の委員... カテゴリー トピックス
2025年7月2日 第2回閉校記念事業推進委員会~こんなイベントをしたい!~ 第2回の閉校記念行事推進委員会を開催しました。 この会議では、住民自治協議会、PTA、朝見小同窓会の方々が委員になり、1... カテゴリー トピックス
2025年6月27日 「夢の読書室づくり」~東部北小学校のなかまといっしょに~ 5年生は、来年新しくうまれかわる「読書室」のリノベーションを任されています。 昨年度から、来年なかまになる4つの小学校の... カテゴリー トピックス
2025年6月27日 朝見の大昔を探る~松阪市文化財センター出前講座~ 6年生は今、総合的な学習の時間に「朝見」の地域の探究学習を行っています。 校区の佐久米町西部にある4つの塚のうち、大塚か... カテゴリー トピックス