ホーム > トピックス 5・6年生 薬物乱用防止教室 7月1日、保健の授業の一環として、5・6年生を対象とした薬物乱用防止教室を行いました。今回は、薬物乱用の危険性についてのことに加え、普段飲んでいる薬の正しい飲み方、マスクの正しい付け方、手洗いのポイントなども教えていただきました。 子どもたちからは、「マスクの表裏の見分け方がわかった」「薬物は、絶対にだめだということがよくわかった」などの感想がありました。 カテゴリー:トピックス シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 トピックス 朝見のむかしむかし2~朝田寺訪問~ トピックス 西黒部小学校の3・6年生との交流学習。 トピックス 交流学習(西黒部小学校5年生と) トピックス 2年生 食育を行いました トピックス 全国学力調査・標準学力調査 トピックス 食の教育(1年生) 前の投稿 読書ボランティア活動 次の投稿 子ども安全・安心の店