シビタス  

たまねぎいっぱい!~あたたかい地域との交流~

昨日の1限目に3年生が、4限目に4年生が、が公民館横の畑で、たまねぎの収穫を体験させていただきました。

毎年行っているこの体験は朝見小学校児童のために、生気活気会(いきいきかい)のみなさんに、畑づくりから苗の用意まで、たくさんのことをお世話になり実現しているものです。

収穫したたまねぎの数を数えるとおよそ160をゆうに超える数!

去年植えた苗からこんなに大きなたまねぎになるのかと、みんな目をキラキラさせていました。

たまねぎを引き抜くときには、まるで国語の教科書に出てくる「大きなかぶ」さながらの、「うんとこしょ どっこいしょ」とかけ声をかけている子もいました。

 

 

 

リヤカーに入れて、明日全校のみんなに持って帰ってもらえるよう、3年生と4年生が力を合わせて根っこを切ったり数を数えたりしてくれました。

 

 

そして、今日、1人2つずつビニール袋に入れたたまねぎを持ち帰りました。

 

朝見の地区でとれた美味しい美味しいたまねぎ。

また、どんな料理をして食べたのか、連休明けに教えてくださいね。

シェアする