川越電力館テラ46で、地球環境について学びました。
3年生朝見ふれあい防犯パトロールの出発式を行いました。 朝見地区の安全を守るために「交通事故にあわないように気をつけまし...
劇団四季“こころの劇場『カモメにとぶことを教えた猫』”の観劇に行ってきました。
交通安全教室がありました。 今回は、自転車の乗り方について学習しました。 道路のどこに危険が潜んでいるか、とま […]
学校でお借りしている田んぼに、黄金色の稲が実り、9月6日に稲刈りを行いました。鎌を使って、手際よく刈れるように […]
1年 絵本「ええところ」2年 「どんな言い方がいいかな?」3年 「男らしさ・女らしさ・自分らしさ」4年 「3人 […]
稲刈りも終わり用水路の水もすくなくなると、魚もすむところが少なくなるので、朝見小では、町づくり協議会の方々の協 […]
はにわづくり出前教室に来ていただきました。 6月に作成し乾燥させた作品の窯入れをおこないました。 ドラム缶を使 […]
花いっぱい運動2019がはじまりました。 今年度も、朝見地区を花いっぱいの美しいまちにし、地区のみなさんへの感 […]
9月1日は「防災の日」でした。今日は、大規模地震発生により理科室からの出火を想定した避難訓練を行いました。 揺 […]