3月18日(木)に卒業式が行われます。 新型コロナウイルス感染防止の観点から様々な制約がありますが、子どもたち […]
本日、5・6限目に5年生がワックスがけを行いました。 1~6年生教室、学習室、会議室、音楽室、図書室と、たくさ […]
朝田町の地域の方のご厚意により、なばなの収穫体験をさせていただきました。 暖かな気候の日もあったので、なばなの […]
まずは、開会セレモニーを密を避けるため、5年生教室からオンラインで行いました。始まりの言葉の後、日程説明、縦割 […]
3年生の国語で学ぶ物語「モチモチの木」 子どもたちは、水彩でその世界観をえがいています。 一人一人集中して取り […]
タブレットを活用し、外国語活動をおこないました。 ロイロノートで作成した3~4枚の絵をヒントとして問題を出しま […]
2月24日(水)5限目に、調理員さんや校務員さんなど、給食に関わる様々な人たちに感謝することを目的として、給 […]
2月9日(火)、新入生と保護者の皆さんが入学準備のため、学校生活や健康指導などの話を聴いたり、学用品や体操服 […]
朝田寺の榎本住職から4年生の子どもたちに、朝見小学校百年史を広げながら、学校の昔の様子やこの辺りに伝わる昔話を […]
2年生で栄養教諭の先生を招いて、旬の野菜が持つパワーについて学習しました。 野菜には旬があること、冬野菜、夏野 […]